イベント
福岡県での木材利用の最新情報をお知らせします。(フォーラム・セミナー、構造完成見学会、林業・製材等ツアーなど)
※ イベントの参加申し込みは、イベントのチラシPDFをダウンロードの上、必要事項を記入の上、指定されたFAX番号にご送信ください。ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。)

設立趣旨

平成22年(2010年)に施行された公共建築物等木材利用促進法を契機に、福岡県内でも地元の木材を積極的に利用する取組みが活発になりました。そのような中、平成28年(2016年)12月より、福岡県内の林業・木材産業に関わる有志があつまって、地域材を活かした木材利用のあり方を模索してきました。
福岡県産木材をもっと利用してもらうためには、まずは「建築関係者」と「県内の林業・木材産業」とが、より緊密な関係を結び、互いの事情を尊重しながらwin・winな木材利用に取り組める環境づくりが大事であるとして、これを目的に、福岡県森林組合連合会、一般社団法人福岡県木材組合連合会のご協力を得て、平成31年(2018年)11月に福岡県産木材利用促進協議会を発足しました。
今後は、木材利用のイベントや技術者育成講座を開催して、福岡県産木材やさまざまな木材利用ができるよう、「建築デザイン」と「県内の林業・木材産業」との橋渡しを行なってまいります。
会則・役員
PDFにてダウンロード・閲覧いただけます
会員
- 福岡木材市場連盟
- 株式会社 アサモク
- FUKUOKAうきうきwood有限責任事業組合
- 有限会社 東部産業
- 株式会社 堤木材
- 株式会社 マルジョウ
関連リンク
活動記録
お問い合わせ
( なお、イベントの参加申し込みは、イベントのチラシPDFをダウンロードの上、必要事項を記入の上、指定されたFAX番号にご送信ください。ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。)